ニュースレター
[お知らせ] [イベント案内] [ニュースレター] ニュースレター71号
更新日時:
目覚め 昨年春、子どもたちと夏野菜を畑に植えました。子どもたちは生育を楽しみ、収穫に喜んでいました。トマトはとくに甘くて上出来で、子どもたちは、道路でときおり見かける無人の野菜販売のコーナーを家の横に作ってはどうかとい…
[ニュースレター] ニュースレター70号
更新日時:
2022年がスタートしています。年始は穏やかにスタートしたもののいままたコロナの感染が広がっています。目に見えないものだからこその怖さや不安。この2年間とても強く感じています。動きが再び制限されることとなっておりますが、…
[ニュースレター] ニュースレター69号
更新日時:
夜。寒いなぁといって長袖を着る嫁さんと、半袖半ズボンにまだしっかり扇風機も使っている僕との間に温度差がでてきた今日この頃。そうそう、すっかり秋模様。秋といえば、食欲、芸術、スポーツ…とよくいいますね。我が家も連日制作祭り…
[イベント案内] [ニュースレター] ニュースレター68号
更新日時:
家族で今年も田植えに取り組みました。子どもたちも一生懸命、機械植えで余った苗を泥田の角々に入って、植えました。「昔の人はほんまに大変や。まっすぐ植えるなんて特に難しいし、腰も痛い」と子どもたちなりにいろいろ感じていました…
[ニュースレター] ニュースレター67号
更新日時:
4月を迎え、子どもたちも新しい生活を迎えました。新学年・新クラス。うれしそうに登校していった初日。帰ってきてからの会話も止まりません。この新しい風を楽しむ姿。いいもんです。そんな中、「みんなの顔がなかなかインプットしにく…
[ニュースレター] ニュースレター66号
更新日時:
新しい年が明けてからはや2カ月がすぎました。ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。さてさて、寒かった年末年始をこえ、すっかり春めいてきました。花粉もしっかり飛んでいるようで、4歳息子が鼻に目にとその威力を…
[ニュースレター] ニュースレター65号
更新日時:
山々の紅葉も進み、我が家の庭の木々も落葉樹は葉を落とし、 芝も春までお預け色になり…と、色のトーンが冬に向かっているのを感じます。 土をかじこうとスコップを土に向かわせると、ハッとこちらを見ているあつい視線を…
[ニュースレター] ニュースレター64号
更新日時:
今年の梅雨はびっくりするぐらい雨が降りましたね。 長い梅雨が終わったかと思ったら、猛烈な暑さ。今施行中のお宅をお願いしている屋根をさわる瓦屋さんや板金屋さんも心配でまめに声をかけています。 道行く子どもたちもこの暑さの中…
[ニュースレター] ニュースレター63号
更新日時:
梅雨が明けたら夏本番がはじまりますね。6月に入り、長い長い休みもあけ、子どもたちの学校生活も始まりました。手洗いや消毒にマスク。ソーシャルディスタンス。少し前までそんな生活を頭にも描いていなかったわけですが、すっかり当た…
[ニュースレター] ニュースレター62号
更新日時:
コロナウイルスによる緊急事態宣言が兵庫県にもだされてから約一カ月。今までにない非常事態。自宅で過ごす事も増えられているかと思います。買い物にも気を遣われているかと思います。手にとって読んでいただけるなら、少しでも明るく前…